以前パーティション管理ツールとして別のソフトウェアを紹介しましたが、今回はEaseUS社のソフトウェアです。
目次
EaseUSとは
四川省成都市に本社を置くソフトウェア開発企業です。
こういう系(検索結果の上位に出てくる、有料ソフトウェアを紹介/販売するウェブサイト)にしては珍しく企業情報を詳細に書いているため、信頼感があります。
阿里巴巴企业诚信体系提供企业公开信息搜索功能,辨识企业信息的真实性,了解企业实力。主要数据维度包括工商基本信息,工商变更记录,企业对外投资信息,法律诉讼数据,主…
cheng.xin
使い方
ダウンロードはこちらから。

【EaseUS(イーザス)公式サイト】最新のWindows 11にもご対応!極めて素早くディスク領域の不足やパーティションのサイズ変更、分割などの問題を解決し、…
jp.easeus.com
まず起動するとこんな感じ。
UIはシンプルで、よく使うものが一画面にまとまっています。

試しに手元にあった適当な500GBのディスクをつなげてみます。


昔Linuxの何かを入れていたのだと思いますが、EXT4でフォーマットされています。
他のWindows系PCで使えるようにしたいので、ディスクを全消去して未割り当て状態にしていきます。

データを消去を選択。(除去回数は1回)
次にNTFSでフォーマット。

これで必要な操作が終わったので、実行していきます。
実行を押すと確認画面が出て、その後進捗状況の確認が出てきました。

やはりディスクの完全消去は時間がかかるのか、3時間ほどかかりました。
価格

EaseUS Partition Masterは、強力的なパーティション管理ソフトです。このソフトを使うことで、パーティションのサイズ変更・結合・分割などあらゆ…
jp.easeus.com
Free | Pro | |
ダイナミックディスクの管理 | × | 〇 |
パーティションの復元 | × | 〇 |
OSの移行 | × | 〇 |
最大対応容量 | 8TB | 無制限 |
価格 | – | 5478円(永久ライセンスは6589円) |
感想
最高にシンプルで見やすく、十分使えると思います。
公式ウェブサイトもそうですが、ソフトウェア自体も日本語訳がしっかりしていて、それでいて必要なものが綺麗にまとまっているため、標準の”ディスクの管理”よりは数倍良いと思います。
普段コマンドラインでディスクのパーティション操作をしない人はこれを使うことをお勧めします。