先日、秋葉原でOculus Quest 2を購入しました。
以前からVRとかやってみたいな~と思っていて、秋葉原に行ったついでに買ってしまいました。
(128GB版の在庫がなかったので256GB版を買いました。財布に響きました。)
目次
PCと繋げる
PCと繋げるにはOculus Linkを使用する必要があります。
USB Type-Cケーブルで接続する場合、値段は高いですが公式が販売しているOculus Link Cableがよさそうです。
Shop the Meta Quest Link Cable accessory. Connect your Meta Quest 2 or Meta Ques…
www.oculus.com
また、ベータ版の機能ですがOculus Air Linkを使用して無線でPCと接続する方法もあります。

一体型VRヘッドセット「Oculus Quest 2」に、2021年4月のアップデート(v28)でいくつかの新機能が追加されました。その中でも特に注目すべき機能…
www.moguravr.com
動作の少ないゲームしかしない場合はOculus Air Linkでも問題ないと思います。
VRChat
VRChatについてはなんとなく知っていましたが、PCの方でやったことはなかったのでやってみました。
New Userになるまでの道のりは長い。(フレンド申請歓迎)
BeatSaber
買った日の夜に思い切ってBeatSaberも購入しました。
Oculus版を買うかSteam版を買うか悩みましたが、録画(配信)することやMODを入れることなどを考えるとSteam版の方が楽そうだったのでそちらを購入しました。
めっちゃ腕と足が痛くなりますが楽しいので問題ありません。
※ケーブルを買うお金がないのでAir Linkでプレイしていますが、時々ラグがあります。
環境について
mspaintで10分で書きました。
狭くても遊べないことはありません。

実際に使って
- VRは楽しい
- BeatSaberをやると電池の消費が速い
- 眼鏡用スペーサーを入れてもちょっと痛い
- Oculus Link Cableが欲しくなる
終わりに
将来的にはフルトラッキングもやってみたいですが、少なくとも今年中は無理そうなので、せめてOculus Linkケーブルを手に入れるところまで行きたいです。
あとBeatSaberの配信もやってみたいかも。